Surface Book 3のアレコレメモ
前の記事で軽く触れましたが、ブログも始めるし…という事で、前から気になっていたSurface Book 3を購入してしまいました。
高かった…。
ですが今のところゲームも出来て、タッチパネルも使えて、タブレットとしても利用でき、クリエイティブ要素にも使えて…と、万能に使える最高のノートPCなのでは?と思ってバリバリ使っているところです。
詳しいレビューというか紹介もしたいところではありますが、まだSurface Penが無かったりして、評価したいポイント、紹介したいポイントを説明しきれないので、また別の機会にしたいと思います。
今回の記事では、簡単に、これは出来るのか?と購入前に思っていて試した事をメモの形式でお伝えしたいと思います。購入検討されている方で気になっている方の参考になれば幸いです。
目次
1.タブレットモードでゲームは出来るの?
A.出来ます。(ただし勿論性能は落ちます)
FF11がタブレットモードで出来るかやってみました。
結果はご覧の通りです。

ちゃんと動いていますし、この状態で、コントローラ操作も可能です。(Bluetooth接続)
これはタブレット側にもIntel Iris Plus Graphicsが搭載されているためです。従って、ある程度スペックを落としてやることで、他のゲームも動作可能だと思います。
キーボード接続モードでも勿論動きます。
ちなみに、FF11の場合、搭載されているGTXのグラボを使ってくれないという問題があります。これはFF11のDirectXが古いためです。
この問題については、解決策を紹介されているブログが多数存在しますので、ここでは割愛します。詳しくは「dgvoodoo2 ff11」で検索してみて下さい。
※自己責任でお願いします。
2.Androidエミュレータ(Bluestacksなど)は動く?
A.動きますが、制限はあります。
Androidタブレットが少ない昨今、WindowsPCにAndroidエミュレータをインストールして使う事が出来ないかと考える方もいらっしゃると思います。
試してみたところ、Bluestacksはインストール出来たのですが、「Hyper-Vが有効になっている」と言われて起動出来ませんでした。
https://support.bluestacks.com/hc/ja/articles/115004254383-Windows%E3%81%A7Hyper-V%E3%82%92%E7%84%A1%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF-
これが幾らやっても解決出来ず…。
仕方なくHyper-Vと共存可能なBluestacksを入れて、それで解決しました。
https://support.bluestacks.com/hc/ja/articles/360041390952-Hyper-V%E3%82%92%E6%9C%89%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%9F%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%A7BlueStacks%E3%82%92%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95
これで起動は出来たものの、一部のゲームが起動時に強制終了してしまいます。ベータ版だからでしょうか…。
今のところ確認できたのは以下の通りです。(確認対象は趣味です)
<動作したもの>
- Last Origin
- ドラゴンボールZ ドッカンバトル
<動作未確認(起動時強制終了)>
- Fate GrandOrder
- 一騎当千エクストラバースト
これについては残念な結果しか得られていないので、また地道に試していきたいと思います。
簡単ですが以上です。
購入時の参考になれば幸いです!!
また詳しくご紹介したいと思いますので、ご期待頂ければ嬉しいです。
最近のコメント