[レビュー]ER-02 オプティマスプライムwithトレーラー

本日は玩具のレビューという事で、時期を逸した感はありますが、4月に発売された「トランスフォーマー アースライズ」シリーズの、「ER-02 オプティマスプライムwithトレーラー」をご紹介します。

ちなみにER-01はモイス…ホイスト君です。オプティマスを差し置いてナンバリングとは出世したものです。


  1. ビークルモード
  2. トレーラー
  3. ロボットモード
  4. 総評

1.ビークルモード

タンクの部分の変形ミスっていますがご了承下さい…

「オプティマスプライム」あるいは「コンボイ司令官」と聞いて貴方はどのようなビークルモードを思い浮かべるでしょうか。
私はまさにこれを思い浮かべます。

トレーラーもついてビークルの形状もまさにアニメのコンボイ司令官!!(本記事ではあえてコンボイ司令官と呼びます)

正面から見てもまさに劇中そのままと言って差し支えないのではないでしょうか?

マスターピースシリーズ並みの再現度です。流石にマスターピースのように合金などは使われていませんが…。
それでも定価6800円に対しては十分すぎる程の出来だと思います。

トレーラーと分離するとこんな感じです。
トレーラーは支えるものがないので、横にすると斜めに倒れます。
そこだけが少し残念ではあります。


2.トレーラー

トレーラーは分離し、蓋を開くとこのようにリペアコンテナのような形状になります。

こんな感じで修理中の雰囲気を出す事もできます。

更に、一部パーツは分離します。
これらのパーツは、後述しますが、5ミリのジョイントでコンボイ司令官や他のトランスフォーマーに接続可能です。


3.ロボットモード

では本題、ロボットモードへトランスフォームです。

トランスフォーム!!

一部変形プロセスは独自のものです

ギゴガゴゴという効果音が聞こえてきます。

パタパタとパネルが折れていく様は「よく考えるなぁ」と感心しきりでした。
一見複雑に見えますが、一度理解すればもの凄く簡単で、説明書なしでも十分変形させられます。

そして何より特筆すべきなのがプロポーションです。まさしくコンボイ司令官と呼ぶにふさわしいプロポーション。素敵です。

銃と、先ほどトレーラーから分離させた盾を装備させました。

更に背面の穴を使えばこんな感じの装備もできます。

可動は肩・肘がそれぞれ90度曲がります。腕は360度回転可能です。足はそれぞれ90度横に曲げられ、前後には180度回転可能です。膝は約120度?90度よりは更に曲げる事が出来ます。ポーズをつけるには十分な可動と言えると思います。

また、手に関しては、親指以外がまとめて一つのパーツとして可動します。これのお陰で更に表情がつけやすくなっています。

更に胸にはマトリクスを収納。指の可動のおかげで、親指にひっかける形でもたせる事が出来ます。

正面は無理ですが、このように掲げるポーズは取らせる事が出来ます。

更にシージシリーズのエフェクトパーツなども使えます。

みんな下がれ!早く!コンボイ司令官が爆発する!!


4.総評

トレーラーも付いて変形ギミックも最高、更にプロポーションもまさに”コンボイ”司令官と、非の打ちどころがない傑作です!!
シージの司令官も出来が良いと聞きますが、残念ながら私は手に入れる事が出来ませんでした。
しかしアースライズシリーズは比較的販売されているところが多いように感じます。見かけたら是非ご検討を!!

おすすめ