[レビュー]ダイアクロン DA-52 ヴァースライザー1号(1)

本日はダイアクロンシリーズの最新作、「DA-52 ヴァースライザー1号」をご紹介します。
ご購入の参考になれば幸いです。
※色々やり方考えているので、今回は写真主体でお伝えします。

(1)では、単品での遊びを主にご紹介します。


ボレットモード。
ダイアクロン隊員の乗り降りにも使えるモードです。

搭乗させるとこんな感じです。
本セットには1名のダイアクロン隊員(写真のもの)が付属します。

トライダッシャーのボレットコアと比較するとこんな感じです。
結構形状が似ていますね。

付属する「フロントウイング」「サイドウイング」「銃」を装備させ、「飛行拡張ユニット装着状態」にする事が出来ます。

更に付属パーツを使う事で…、

ヴァースライザー1号の完成です!!

更に本機のボレットコアは単体で変形し…

パワードスーツにもなります!!

オプティマスと比較した時のサイズ感はこれくらいです。5〜6cmといったところですが、全身可動します。

足を広げてメックモードBや…

立たせてメックモードにも変形できます。

更にヴァースライザー1号後部のフライトユニットは、

このようにジョイントを立てる事で…

パワードスーツが搭乗する事が出来たり…

背部のジョイントを使う事で…

パワードスーツに装着する事が出来ます!!


このように、本作は、一つのセットで複数形態への変形・合体が出来る、素晴らしい玩具です。

パワードスーツのポージングなど、単体だけでも十分な遊びごたえを持っています。

しかしこの「ヴァースライザー1号」の真価は、他のトライヴァースシリーズと組み合わせる事で発揮するのです…!!


簡単ですが(1)は以上です。
(2)では、その組み合わせ例をいくつかご紹介したいと思います。
ご期待頂ければ嬉しいです!!

おすすめ