[レビュー]ROBOT魂 エヴァンゲリオン8号機β 臨時戦闘形態
定価1万円のところ、近くのイエサブで何故か3800円だったので、思わず買ってしまったものを簡単にレビュー致します。
先日も申し上げましたが、エヴァ未視聴のため、その点お許し下さい。


リアル体型であの異形の腕を再現しています。

付属品としてはこんな感じです。
スタンドについては他に腕の固定用に二本付いています。

スタンドは背中のここにジョイントをくっつける事で固定されます。
挟み込むタイプのスタンドよりガッチリ固定されるのでとてもいいです。

ガトリングなどを付けないでポーズを取るとこんな感じです。二の腕やアームの手首にあたる部分が回転します。また、アームに関しては少し傾ける事や、広げる事が可能です。

ガトリングをつけて弾帯を展開させたパーツと交換させるとこんな感じにポーズを取らせられます。
※弾帯の収納状態のパーツは最初の写真の通りです。

ネクスエッジスタイルとは異なり、腕をスライドさせる事ができますので、こんな無茶苦茶なポーズも取れます(なんだこれ)。

もうちょいマシなポーズを。
両腕を前に向かせる事も出来るので、可動はかなり自由です。
足は形状と腰のリングが干渉するのとでそこまで広げられませんが。


本体がそこまで重くないので、こんな背面撃ちみたいな事もできます。
とはいえ限りがあるので、補強なり別のスタンドなりで支えてあげた方が無難です。
欠点を挙げるとすれば、ガトリングのジョイントが小さいので、良くポロリするところでしょうか。ガトリング自体はそれほどでも無いのですが、そのジョイントを隠すためのカバーが良く外れたり…。ですが強いて挙げればという程度で、そこまで強く気になるものでもないです。
ネクスエッジスタイルでは流石に無理だった腕のスライドギミックがちゃんと再現されているという点で大変良いものだと思います。
なんでこんなに安かったんでしょうか?
スタンドで支える都合もあってか、軽めなのが欠点と言えば欠点です。この軽さで1万かぁ…と言われるとうーん…という感じはなくはないです。
造形とかはキチッとしてるのでいいとは思うのですが、値段は確かにネックかもしれません。
その辺踏まえて良いと思えるのでしたら全然お勧め出来る品です。
最近のコメント