[レビュー]原点回帰 ウルトラアクションフィギュア シン・ウルトラマン
私もそこまで詳しいわけでは無いのですが、本当に一番最初のウルトラマンのデザインにはカラータイマーは無かったと聞きます。
そんな初期デザインに回帰した感のある最新にして最古ともいえるウルトラマン、シン・ウルトラマンのフィギュアをご紹介。
背面はどうしてもビスが気になりますが、前面はそういったものもなく、シンプルで綺麗といえるデザイン。
最初に見た時のカラータイマーがない事に対する違和感が物凄かったと記憶しています。それはカラータイマーの無いデザインを見た事が無かったからなのか、それともカラータイマーが無いとデザイン的には不足感があるのか、どちらなんでしょうね。見ていくうちに慣れてきましたが。
全体的に細長いので、手が少し大きく見えるのが難点でしょうか。

可動はこんな感じ。後ろ側に足を曲げ辛いというのがフィギュアとして見た時の欠点でしょうか。
それと腰可動がないので、初代ウルトラマン特有の前傾姿勢が取れないのも難点。
しかし値段相応の可動とは言えるのと、破損などは気にせずガシガシ遊べるのは利点ですね。

スペシウム光線は打てます。
こうしてみるとやっぱり美しいしカッコいい。赤と銀に統一された事で確かに美しさはアップしているような気はします。

以前レビューしたウルトラマンゼット デルタライズクローと比較するとこんな感じです。
デルタライズクローの方がゴツく見えますが、実際太さとかはデルタライズクローの方が上です。
どちらかと言うとシン・ウルトラマンさんが細すぎる感はあります。
良くも悪くも値段相応の出来とはいえます。
ですが安価な分手を出しやすいのは確か。
フィギュアーツが全く売っていない昨今、気軽に手に入るのは間違いなく利点ですね。
気軽に弄れる事で愛着も沸きやすいのもポイント。私は気に入ってます。
最近のコメント