[レビュー]工業デザインとか分からないけどかっこいい!! 境界戦機 1/72 メイレスビャクチ
工業デザインとかよく分かりませんが、新しいプラモが出ていたので手を出してしまいました。
境界戦機よりメイレスビャクチです。
ただ組んで塗装無し、シールと墨入れのみ。ちょっと入れすぎたかもしれません。
かるーーくトップコートも吹きましたが、ゲート跡の処理が甘い。後で塗ります……。

オプションとしては平手と銃の持ち手、あとシールド(後ほど出てきます)が付属します。付属品はまぁ最小限という感じでしょうか。武器があるだけで十分遊びがいが増えるので嬉しい。

独特の腕構造とバックパックの連結構造、あと足の逆関節によってこういう膝立ちポーズは自由に取れます。
物凄く動く。


腕は特殊な構造ですが、その隙間に見事に銃がひっかかって固定されるのが考えられているなぁと思います。
腕は前にも伸び、伸び縮みに応じて黄色の部分のシリンダーが可動します。
シールなのでそのうち切れるのではという不安はありますが、写真では分かり辛いもののラメも入っているので綺麗です。

その構造のお陰で両手持ちも自由。

首も引き伸ばしたり出来るので、とにかく動く!!
弄りがいのあるロボです。
簡単ですがこんな感じです!!
とにかく動く、動く。
独特の関節構造は最初はなんだろうと思いましたが、動くとかっこいいですね!!
塗装無しの素組みでも十分な色分けがなされていますし、何よりこれは動かしてなんぼみたいなところがあると思うので、組み立てるだけの方でもお勧め出来ます。
組み立ては墨入れ含めて1〜2時間程度。困る部分もなかったので、組みやすさの面でも問題ありません。
新しい作品の新しいプラモ、一度手に取ってみるのはどうでしょ。
最近のコメント