[レビュー]再び全員の力、合わせる時だ!! グリッドナイト&ゴルドバーンそしてカイゼルグリッドナイト
先行販売を逃してようやく届きました。
本日はグリッドナイトとゴルドバーン、そしてダイナゼノンとの組み合わせをご紹介!!
グリッドナイト
まずはグリッドナイト。造形はかなりいい感じです。メインが紫というあまりヒーローらしくない色が素敵ですね。いや追加メンバーとしては正しいのか……?
可動は最低限です。足や肘・膝が90度曲がるというくらいで、そこまで広くはないです。特に首と腰。首はちょっとだけ上を向けるかな、くらいで下は無理ですね。まぁ今後のことを考えると仕方ないのかなという印象。
ゴルドバーン
金色のワイバーン。ゴルドランみたいな綺麗な金色です。

足や翼が結構動くのと、口が開くので、かなり自由にポーズをつけられます。ただし首は可動しません。
シールドモードは撮り忘れましたが、ジョイントで持たせる感じです。
グリッドバーンナイト
グリッドナイトとゴルドバーンが合体、グリッドバーンナイト。
飛行形態という感じですね。

可動はグリッドナイトに準ずるので、一応ある程度のポーズは取れますね。
ではここからはダイナゼノンとの組み合わせ!!
まずはダイナミックキャノン。かーなーり厳しいものの、スタンド無しでも自立できるのはすごい!!可動が少ない分ある程度のバランスは取りやすいというのが利点ですね。
持ち手はボールジョイントで交換する感じです。
さて、本題へ。

全員の力、合わせる時だ!!
カイゼルグリッドナイト
かっこいい……!!
ダイナゼノンからベースとなるダイナソルジャー、それと胸のゴルドバーンが付いたくらいの変化なのですが、それでも大きく印象が変わります!!
ただこの形態とにかく腰が弱い!!上半身と下半身が少しのジョイントで接続されている以上仕方ないのですが……。
グリッドナイトの固定に関してはもう少し頑張って欲しかった……!!
結構前に倒れそうになります。ダイナダイバーの下半身がしっかりしているので倒れるまではいきませんが、若干の前傾姿勢がデフォルトです。

翼にはマントのエフェクトも接続可能。
ポーズ付けは難しいです。ダイナミックキャノンが不安定なので右腕はほとんど動かせないのと、下半身はバランス取りづらいので、左腕と頭が少し動くくらいですね。
頭も左右の旋回が限界といった感じ。
この形態はスタンドで飾るのがデフォルトになりますね。

最後にダイナレックスとのコンビネーション。


必焼灼熱大火炎バーニンググリッドレックスロアー
最終回限定の必殺技も再現可能です!!

結構しっかり接続されていますが、それでもポーズは決め辛いので、基本は立つだけになっちゃいます。腕は動かせるのと、スタンドを調整すればなんとか……?
というわけで、グリッドナイト&ゴルドバーン、そしてダイナゼノンとの組み合わせでした。
かっこいい!!その一言に尽きます。
劇中のギミックを全部再現出来るのは本当に良く出来ていて、大変良い玩具だと思います。
とはいえ、やはりカイゼルグリッドナイトの接続に関してはかなり難があるように思います。やはりヒーローとの合体というのは鬼門なのでしょうか。大分安定はしていて、自壊はしないとは思いますが、ダイナゼノンのカッチリ感に感動していた身としてはやはりちょっと残念な部分があります。
それを差し引いてもかっこいいので良し!!
六体のヒーローとメカが合体して一つに、というのはなかなかありませんしね。
今手に入れるのは難しいですが……機会があればダイナゼノンだけでも是非。
最近のコメント