二つの進化形態!!シンカリオンZ ダークシンカリオン(2/2)
続きです!!ダークシンカリオン、2つの形態をご紹介!!


ダークシンカリオン ケンタウロスモード
前足がダークシンカリオンのものになり分厚く、そしてダークホースの頭部の代わりにダークシンカリオンの上半身が合体してケンタウロスモードに!!
実物見ると意外と形状が変わっているのがわかります。
元々の可動の優秀さを損なわないようになっているので凄く動きます!!
後ろ足の付け根はちょっと動かしづらいかも。
しかし、カッコいいです。敵側ロボとは思えないくらい。
ですがこれだけではありません。
更に変形!!

ダークシンカリオン デビルモード
デビルモード!!そう、ダークシンカリオンはまさかの4段変形!!ダークシンカリオンとダークホースだけでもプレイバリュー高めなのにここまで出来るとは……!!
全体的に手足のサイズが拡大することでマッシブな印象を受けます。
余るパーツは槍のみ。ダークホースの頭部・尻尾はキャノン砲という形で利用されます。
ただただカッコいいですし、遊びがいがあって最高です!!
難を挙げるとすれば二つ。デビルモードの腕がだいぶ大型のせいで、腕のジョイントが負ける時があります。特にキャノン砲を持たせるとかなりずり落ちます。安全関係で難しかったのかもしれませんし、個体差かもしれませんが、そこだけは残念。
あと全形態でヘッドギアが外れやすいです。軟質パーツのせいだと思うので、出来ればプラパーツにして欲しかった。

文句はつけましたが、最高クラスの玩具であることは疑いようがないと思います。
シンカリオンZの中でもプレイバリューの怪物と言っていいと思いますので、どれかを買うとなったら是非これをとお薦め出来る品です!!
最近のコメント