決戦モードへ合体! DA-80 ビッグパワードGV<ヴァースキャリバー> (2/3)
2回目は早速ですが合体行きます!!
全マシンが集結し一体の巨神へと合体!!
ビッグパワードGV<ヴァースキャリバー> 決戦モード
巨大な、全身ゴツゴツとした、まさしくロボといった形の形態。
足首が新規パーツで拡張されて接地性が上がり、全身のプロポーションも変わりました。
更に指も人間のそれの形状に変わり、初期のビッグパワードGVから大幅なアップグレードが図られています。

全身の武装を展開!!移動砲台とすら呼べるほどの火力の充実ぶりです。

膝の関節が拡張されたことで膝立ちも可能に。もはやアクションフィギュア並みの可動。
顔はゴーグルとフェイスガードが展開するので、計4パターンのモードを切り替えることが可能です。

デストロイヤーと比較すると、足首と胸の部分が大幅に変わっているのがわかります。
もうこれだけでプレイバリューが恐ろしいことになっているのがお分かりでしょうか。
合体させただけで相当楽しめます。
更に。
残ったコクピットはボレットコア規格に加えてウイングが展開したり、コクピット同士で合体が可能です!!
こうした部分も洗練され、まさしく「進化」し「完成」したビッグパワードがこのヴァースキャリバーと言えるのではないでしょうか!!
合体に力を入れましたが、とにかくそれだけで遊べます!!
プロポーションも進化し、本当に完璧と言えるでしょう!!
唯一、左腕の接続部分が微妙にバカバカするのが組み立てミスなのでは……?と思ったりします。問い合わせたら交換してくれて、今のところ大丈夫なので良しとします。
皆さんもおかしいと思ったら初期不良の可能性があるので問い合わせしましょう。
さて、ヴァースキャリバーはまだ続きます。
次はバリエーション編です!!色々な形態を写したいと思います!!
最近のコメント