巨大!!可動!!戦隊ロボの革命!!DXドンオニタイジン(1/2)

随分間が空いてしまいました。

というわけで(?)更新再開の一発目はこちら!!

暴太郎戦隊ドンブラザーズより、ロボタロウ達と合体形態ドンオニタイジン!!

1クール12話まるまる使って満を持して登場した真の1号ロボをご紹介します。

今回は合体完了まで。

 

 

ドンロボタロウ

胴体を形成する、ドンモモタロウが変身した形態。

後ろの兜は後で使います。

恐ろしい事にこの形態だけでジュラガオーンくらいのサイズはあります。

 

これ以降もそうですが、単体の可動は本当に最低限です。

腕に関しては合体機構で少し持ち上げられるくらいで、前後への回転すらありません。

足は合体機構のお陰で動きますが、足首の形状の関係で自立は困難。

こればっかりは仕方ありませんね。

 

オニシスターロボタロウ

オニシスターが変身した形態。

これまた割り切った形状ですね!!

 

首が少し、腕も少し。可動箇所はそのくらいです。

でもこれまた大きいので存在感は凄いです。

 

サルブラザーロボタロウ

サルブラザーが変身したゴリラ……サルです。

 

お腹には後々使う腹筋パーツ。無くさないでね。

 

合体の都合で結構動きます。が、左腕は頭部と接続している関係で動きません。

 

キジブラザーロボタロウ

まともだと信じていたかったキジブラザーが変身した姿。

クリアパーツが綺麗です!!

首と翼が下側に動くので、こんな感じに無理くり立たせる事は出来ます。

 

イヌブラザーロボタロウ

未だ何も知らないイヌブラザーが変身する形態。完全にイヌです。

 

前足後ろ足が多少動くのと、尻尾がちょっと角度つけられます。

走っているように見えるかな?

 

単体の可動は本当に最小限。ですがこの玩具の真価はこの後発揮されるのです。

それでは……お供ども、合体だ!!

 

 

お供ども、足となれ!

 

お供ども、腕となれ!

『完成!ドン!オニタイジン!!』

『よっ、銀河一!!』

 

本日はここまで!!次回は合体形態のご紹介です!!

おすすめ