ついに合体!! Fans Hobby パワーベーサー(2/2)
本当は基地モードというのもあるのですが、少々取り扱いが難しく、私の個体ですと腰の部分が干渉してしまいました。なので今回はスキップ!!(ガ・オーンが壊れた時のトラウマが蘇るので……ご理解下さい)
というわけで早速ですが合体へいきます!!
パワーベーサー、コンバインモードです!!
まさしくパワーアップ、まさしく合体といった形状でございます!!
胴体、腕、脚が箱っぽい、しかしそれが素晴らしい!!
細かいディテールも凝っています。背面はかなり割り切っていますが、その分無理があまりない設計となっているので、超精密設計よりは、”今後”を考えるとこのくらい割り切った方がいいという判断だったのでしょうか。個人的には欠点ではなく、むしろ評価させて頂きたい点です。

しかし、手加減のないこのサイズ感。1/144のストライクの2倍どころか3倍はありそうなこのサイズは、一度触ると癖になります。大人のための玩具という感じです。
置き場所?……ははは……。
ちなみに……頭部に関してはとある別製品についていたものに換装しています。
そのとある別製品に関しては後日……!!
ちょっとしたギミックもあるのでそれもその時ご紹介致します。

可動について。
デカくて変形合体も熟す割によく動きます。
スカートをどかせば腰も可動しますし、手足もほぼフル可動。頭部もボールジョイントでグリグリ動きます。
これだけ大きくてもしっかりと接地出来ますし、バランスも取れる。色々と曰くのある品ではありますが、その出来は素晴らしいものです!!

というわけで駆け足ですがパワーベーサーのご紹介でした。
とかくその、大っぴらに是非買いましょう!!と言える物ではありません。その在り方的に。
でも出来は良いですし、”この後”も踏まえると素晴らしい品である事は間違いないと思いますので、今回ご紹介させて頂きました。
気に入りましたらアマゾンで探してみると色々あるかもしれません。
最近のコメント