小型で密度満載、そして…… NewAge Hephaestus(3/7) Crocell編
本日は3体目!!ミキサー車から変形するCrocellをご紹介。
ビークルモード
タイヤは回転するので、コロ走行が可能です。
流石にミキサー部分は回転しません。
この形態は特にギミック無いので、早速変形させてみます。
ロボットモード
足の部分の密度がたまりませんね!!
変形の難度は中々です。パタパタとパーツが展開し、そして集約されていく様は考えた人が恐ろしく感じる程です。
唯一、股関節がちょっと緩いというのが難点でした。個体差かとは思いますが、パーマネントマットバーニッシュなどで補強は必要かもしれません。

可動も相変わらず良好。
毎回変形パターンが変わるのに可動はしっかりとしているのが大変嬉しいです。

腰も曲がります。すごい。
後は銃が収納出来れば最高でしたが、そこは流石に高望みのし過ぎでしょうか。

本当、これが1/144以下のサイズとは思えません。
ではまた次回!!
最近のコメント